翻訳と辞書
Words near each other
・ 寒曳山PA
・ 寒曳山パーキングエリア
・ 寒月
・ 寒月一凍悪霊斬り
・ 寒月一凍悪霊斬り 神州魑魅変異聞
・ 寒村
・ 寒梅
・ 寒梅粉
・ 寒梅館
・ 寒椿
寒椿 (宮尾登美子)
・ 寒極
・ 寒気
・ 寒気凛々
・ 寒気凛凛
・ 寒気団
・ 寒水村
・ 寒水浸
・ 寒水魚
・ 寒江村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寒椿 (宮尾登美子) : ウィキペディア日本語版
寒椿 (宮尾登美子)[かんつばき]

寒椿』(かんつばき)は、宮尾登美子小説。同作を原作とし、1992年に公開された日本映画についても紹介する。
== ストーリー ==
昭和初頭。高知には人の心が分かる女衒として知られた富田岩伍(西田敏行)がいた。元は任侠の世界に活きていたが、堅気の女・喜和(藤真利子)と結婚するため、きっぱりと足を洗い、今の商売に着いたのだった。しかし、喜和は女を売り買いする家業に馴染めず家を去り、家には息子・健太郎(西野浩史)が残される。多感な少年時代、健太郎は父への反発と共感をこめて女衒という家業を見つめていく。
ある日、岩伍の元に父親の借金のカタに、高知初の女性バスガイドという貞子(南野陽子)が売られてきた。年齢からして玉水遊郭の女郎になりかけたが、高知一の料亭「陽暉楼」の主人が、白楽天の牡丹の詩「花開き、花落つ二十日、一城の人皆狂せるがごとし」を引用し、―この子が笑えば人が皆心奪われると、芸妓として仕込まれることが決まった。
松崎みね(かたせ梨乃)に預けられた牡丹は、過酷な仕込みにも耐え、店出しの日を迎える。陽暉楼の主より「牡丹」の源氏名を与えられ一躍売れっ子に。南海銀行頭取・多田の長男守宏と、土佐銀行頭取・中岡という、高知きっての二人の上客が張り合うように牡丹についた。しかし当の牡丹の心は、親に売られた自分に思わぬ優しさをかけてくれた、岩伍の上にあった。
折しも高知で平民選挙が実施されることになり、守宏と中岡は共に立候補。議席をかけ、また牡丹を巡っての、両者の争いは多くの人々を巻き込んで深まっていく。
一方、中岡の用心棒として売り出し中の侠客・田村(萩原流行)には、元相撲取りの子分、仁王山(高嶋政宏)がいた。彼もまた、偶然、往来で牡丹を見かけてその虜となっていた。
そんな折、牡丹は守宏に落籍されることが決まった。嫉妬に狂った仁王山は、牡丹を拉致し想いを遂げるが、その事件が牡丹の運命を大きく狂わせてしまう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「寒椿 (宮尾登美子)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.